意拳浅談

意拳/大成拳を研究しています。翻訳は意訳です。

意拳雑誌簡介

フルコンタクトKARATE2014年12月号

意拳×太気拳交流記(後編) 登場する先生 姚承栄 島田道男 佐藤聖二 天野敏 鹿志村英雄 内容 姚老師意拳セミナー(後編) 印象に残った言葉 足から、腰から、手から、全ての動きと力と合体させるのは簡単ではありません。やっている途中でどこかがずれてきて…

フルコンタクトKARATE2014年11月号

意拳×太気拳交流記(中編) 登場する先生 姚承栄 島田道男 佐藤聖二 天野敏 鹿志村英雄 内容 姚老師意拳セミナー(中編) 印象に残った言葉 (丁八歩は膝から下が土に埋まっている状態をイメージした上で)前にも動かせないし後ろにも動かせない、フラフラし…

フルコンタクトKARATE2014年10月号

意拳×太気拳交流記(前編) 登場する先生 姚承栄 島田道男 佐藤聖二 天野敏 鹿志村英雄 内容 意拳・太気拳親善交流会 姚老師意拳セミナー(前編) 印象に残った言葉 (毎日の指導時間は)朝・午後・夜で2時間ずつくらい。一番少なくても6時間はやっています…

フルコンタクトKARATE2013年12月号

太気拳伝承録(前編) 登場する先生 島田道男 湯川栄光 松井欧時朗 崎田潤一 柞山誠 内容 気功会の教練達 教練セミナー・基本の練習 印象に残った言葉 トータルだから、足だけってことは無いんだよ。上下で一本の線が出来上がってないと。全体があって足があ…

フルコンタクトKARATE2012年12月号

正中動から爆発へ(前編) 登場する先生 島田道男 ジャン・ルシュワー 西田幸夫 内容 正中動から爆発へ(前編) 太気拳欧州セミナー(前編) 「勁」を練る型鍛錬法(後編) 印象に残った言葉 (準備姿勢で雑念を捨てるイメージは)今はひなたぼっこしながら…

フルコンタクトKARATE2011年8月号

太気、その道(後編) 登場する先生 島田道男 松井欧時朗 内容 北海道の手応え 松井による島田評 師から弟子へ 印象に残った言葉 (島田先生について)……力が抜けている。そして、自然に従っているような感じがする。さりげない。日本の武術で言うと「天地の…

フルコンタクトKARATE2011年4月号

太氣至誠拳法気功会二十六周年記念演武会 登場する先生 島田道男 佐藤聖二 天野敏 平直行 松井欧時朗 鹿志村英雄 内容 組手披露 挨拶 演武披露 印象に残った言葉 澤井(健一)先生からとにかく練習しなさい、自分の話をしなさい、今の話をしなさい、と言われ…

フルコンタクトKARATE2009年4月号

太気拳 「武」の真相 登場する先生 島田道男 内容 島田道男インタビュー 印象に残った言葉 「相手の攻撃に対処するのに、一歩、二歩は良いけど、三歩目は無いだろう」ということは、澤井健一先生も言っていたことだ(島田道男) まっすぐ下がらず横に動いた…

フルコンタクトKARATE2009年3月号

太気拳 「武」の真相 登場する先生 島田道男 内容 島田道男インタビュー 印象に残った言葉 相手との関係・接点は何か、接点における平衡状態を見つけ、誘導し、変化する。最終的には空間を制圧する(島田道男) 澤井先生がいつも言ってた。「戦いの中で『武…

フルコンタクトKARATE2006年10月号

澤井健一の遺産 太気拳 登場する先生 鹿志村英雄 天野敏 島田道男 佐藤聖二 内容 《座談》太気拳の未来 天野敏特別寄稿 島田道男インタビュー 印象に残った言葉 (太気拳を始めてから変わったことについて)腹に重心が乗るようになりますから、遠くを見るよ…

フルコンタクトKARATE2006年6月号

島田道男の太気拳 登場する先生 島田道男 内容 島田道男の太気拳Q&A 平直行vs島田道男対談 印象に残った言葉 野生動物だって関節を瞬間的にピンと限界まで伸ばすことはあっても、必要以上に伸ばすことは無い。体のコントロールができて、ちゃんと力が伝わら…

フルコンタクトKARATE2006年5月号

島田道男の太気拳 登場する先生 島田道男 内容 島田道男の太気拳Q&A 平直行vs島田道男対談 印象に残った言葉 突きを出したら体が伸びてしまうこともあるわけです。それよりも体の中で突きの力と形を作っておいて、歩法によって体全部で動いて当てれば、いつ…

フルコンタクトKARATE2006年4月号

名伯楽伝 名指導者から何を学ぶか 登場する先生 廣重毅 島田道男 内容 廣重毅師範インタビュー 島田道男の太気拳Q&A 平直行vs島田道男対談 印象に残った言葉 澤井先生からは、意拳の稽古以外にも本当に実戦的な指導を受けました。道を歩いている時にいきなり…

フルコンタクトKARATE2006年3月号

「形が無い」のが一番強い 登場する先生 島田道男 内容 太気拳とその指導法 平直行が太気拳を初体験! 平直行vs島田道男対談 島田道男師範インタビュー 印象に残った言葉 常に身体に内在する力を感じる。常に身体をまとめる力と外に発揮する力を感じ、維持す…

フルコンタクトKARATE2005年10月号

インナーパワーを身につけろ 登場する先生 孫立 内容 インタビュー「意拳とは」 「站樁」 「試力」「発力」「歩法」 対練「対人発力」「推手」 「養生功」 印象に残った言葉 王先生は、人間にとって一番大切なのは体で、内臓のバランスが強くなれば、技をち…

フルコンタクトKARATE2005年4月号

西田幸夫師範 登場する先生 西田幸夫 内容 特集インタビュー 西田幸夫師範の稽古 印象に残った言葉 ある程度の年齢になったら今度は体の内側の気血的なものを回し、循環させていくことによって筋骨以外のものに気血を促していく。こうすることによって、重心…

フルコンタクトKARATE2004年9月号

盧山初雄館長インタビュー 登場する先生 盧山初雄 内容 カレンバッチとの組手 澤井健一老師との出会い 体の中に築く財産 中村日出夫師範との出会い 「技が無い」 印象に残った言葉 中途半端な努力で、二〜三年やって手がちょっと暖かくなったくらいで、「だ…

フルコンタクトKARATE2003年6月号

孤高の太気拳士 島田道男の太気拳 登場する先生 島田道男 内容 太気拳簡介 島田先生インタビュー 印象に残った言葉 (指導法について)本当に澤井先生であったり自分であったり王向齋先生であったり……どう伝えるかっていうか。これがホントにもう、澤井先生…

フルコンタクトKARATE2001年6月号

立禅が造る、闘うための武術体 登場する先生 佐藤聖二 内容 佐藤先生インタビュー 技術編 印象に残った言葉 殴る時も関節が緩いとそこから力が逃げてやはり大きな威力は発生しません。だから、(関節が)止まった禅が必要なのです。基礎である立禅で関節を固…

フルコンタクトKARATE1999年7月号

一撃必倒! 太氣拳 PART2 登場する先生 久保勇人 内容 技術編 久保先生インタビュー 印象に残った言葉 (カレンバッハ先生の道場で立ち会ってみて)弟子たちも強いですが、彼(カレンバッハ先生)は特別でした。あの闘争心というか覚めた氣というか、獲物を…

フルコンタクトKARATE1999年6月号

一撃必倒! 太氣拳 登場する先生 久保勇人 内容 技術編 久保先生インタビュー 印象に残った言葉 (澤井先生と初めて会った時の話)その後、公園に連れていかれて、まず「押してきなさい」と言われて、手で触れ合って押したらびくともしませんでした。「力が…

フルコンタクトKARATE1995年10月号

気を解明する パート2 登場する先生 孫立 盧山初雄 内容 これが意拳の基本だ! 対談 "気"を用いてどう戦うか 気は本当に存在するか? 印象に残った言葉 意拳をやると体の根本が強くなるんですね。人間の元来持っている生命力と言いますか…。筋肉を鍛えるとか…

フルコンタクトKARATE1995年2月号

武道空手の求道 登場する先生 盧山初雄 内容 飽くなき探求 極真の哲人・盧山初雄伝 武道空手道の基本と技術 盧山初雄・鍛錬の思想 鉄拳はいかにして練られるか 印象に残った言葉 盧山君、キックであろうが空手であろうが闘いには変わりはないだろう。相手が…

中国武術で驚異のカラダ革命2

中国武術の一つの解答 登場する先生 韓競辰 李天徳 光岡英稔 内容 韓氏意拳体験記 座談会 印象に残った言葉 力を入れないで下さい。一人で上げたときのように、自然に上げてください。今までの力を使う、あるいは脱力するという習慣を捨ててください(韓競辰…

中国武術で驚異のカラダ革命

「立つ」という練習法 登場する先生 佐藤聖二 内容 佐藤聖二先生インタビュー 印象に残った言葉 私が学んだ故・澤井健一先生がよく仰っていたのは天・人・地をつなげるということでした。足はしっかりと地面に根を張り、かつ頭は天に持ち上げる。そんな立ち…

東洋武術で驚異のカラダ革命

人間の潜在能力を開花させる武術の稽古とは 登場する先生 甲野善紀 光岡英稔 内容 特別対談 印象に残った言葉 より正しい位置関係で、正しい意識の状態で動くことを師の接触による指導を通して学んでいきます。そして站樁によって求めてゆくものの中でも特に…

螺旋パワーで強靱なカラダを手に入れる

「螺旋」パワーを求めて中国大陸をゆく! 登場する先生 藏志剛 李見宇 張鴻駿 王永祥 (西松正彦) 内容 藏志剛老師 李見宇老師 印象に残った言葉 形意拳は五行拳と站樁だけで良いのだ。そして、最終的にはいかなる門派でも一撃である。形式(型)ではないの…

古伝武術でカラダ革命 7つの法則

古伝武術でカラダ革命 7つの法則 登場する先生 高木康嗣 林肇侖 (西松正彦) 内容 立禅からすべてが始まり、すべてが立禅に還る 王薌齋と意拳への道 印象に残った言葉 高木師範は"地球と友達になる"と表現しているが、まず体軸が正しく立った状態を体に覚え…

小さな力で相手を倒す! 古伝武術の秘術

すべては"武の本質"に帰結する太気至誠拳法 登場する先生 岩間統正 内容 「大成した」武術 人と環境が変化を生む 牛は雀を踏めるのか? 空間を制する 瞬間推手 太気拳の本質とは? 印象に残った言葉 王先生は、体の大小は関係ないと言い切っていたそうです。…

達人への道Ⅱ―中国武術の秘技

香港意拳浪漫「王薌齋は何を見つけたのか」 登場する先生 常志朗 韓竟禹 何家興 陳徳傳 (西松正彦) 内容 常志朗老師インタビュー 韓竟禹インタビュー 何家興インタビュー 陳徳傳インタビュー 印象に残った言葉 王老師が形意拳の名家、郭雲深先生に学ぶ際は…