意拳浅談

意拳/大成拳を研究しています。翻訳は意訳です。

螺旋力入門(『王薌齋拳学』より)

薌拳の核心発力は整体螺旋力であり、螺旋力の生成は三角力の突然の方向変化による円運動から来ており、円運動は非常に迅速な勁の力量であり、その勢は岩石に穿つドリルや回転する車輪のようである。一般的に人々の発力は直出直入の局部的な力であり、織機の梭の力のように、両端の物品を打ち出すことしかできず、物品を織機の梭の中央に置くと、物品を揺らすことしかできない。しかし、回転する車輪の動きは360度の螺旋運動であり、物体をどの部分に置いても切削されたり、遠心力で投げ出されたりする。薌拳の鍛錬では、まず自身を幾何学の楕円の形状にし、後堅端鋭にすることが重要である。その後、螺旋の円運動の軌跡に上昇させる。入門の功法は揺れから開始するが、揺れは腰や脚だけではない。正しい練習法は以下の通りである。

渾元樁を正しく立った後、両肩の関節を最初に360度回転(=転動)させ、慣れた後には、両膝を両肩と一緒に回転させる。脊柱の回転時は必ず正直でなければならない。両肘を環抱し、意念の中では、一つの篩を抱えて草を篩うか、全体を煤球を揺らすようにする。両肩と両腰が自由に回転できるようになった後、さらに脊柱を横方向に回転させることができる。

螺旋力の実質は、渾元樁の肩架が脊柱によって全身の各関節を突然に相手の重心に向けて自転させることである。特に両肩と両腰はそれに従って自転しなければならない。この功を習う際には以下の点に注意すべきである。

(1)螺旋時は必ず樁が回転していること、すなわち樁の間架の運動を保持しなければならない。樁がなければ、どんな回転も力を失う。昔の八卦拳の名家、馬維棋先生は功を練る時にはあまり走圏を歩かず、主に站樁を行い、行動坐臥でも常に練功していた。そのため彼の武功は一時代を超えており、その力の主要な源は日常の樁の揺転から来ていた。

(2)樹を揺らしたり旗竿を振ったりする意念を加えることができるが、形体が実際に運動に参加し、各関節が旋転できる必要がある。

(3)回転する際は常に胸の窪みと両肩の放松を検査するべきである。少しの不注意で、両肩が上がってしまうことがある。正文先生は両肩部の回転を研磨と呼び、両肩は墨の塊、脇の下は硯の一方として、回転する際には墨の塊が硯の中で研磨されるようにし、決して停滞したり、上がることがあってはならない。

渾元樁の基礎があれば、両手の位置を調整し、提挿、扶按などの姿式で鍛錬することができる。功法の進展につれて、前の養生樁の各式はすべて渾元樁の姿式として行うことができることがわかるだろう。その原則は、両手は眉より高くならず、臍より低くならず、前に出ても尺を超えず、後に引いても身に貼り付かず、左手は右に来ず、右手は左に行かない(左右の手の動きが自身の中線を超えないことを意味する)。これらの要求は、後の実践で樁形を保持するためである。つまり、これらの樁は整体運動時の空間の特定の軌跡であり、打ち出される拳に力があるためには、樁が動いていなければならない。樁には様々な変化があり、各樁を練習するべきだが、その内在原則が一致しているため、主に渾元樁を中心にすべきである。

楊鴻晨『王薌齋拳学』逸文武術文化有限公司より